四日市研究所
高機能スペシャリティケミカルズの事業化推進
環境対応型の潤滑油原料、基幹技術であるオキソ反応を応用した新製品の開発、水系架橋モノマー等の機能性素材の研究開発、及び次世代製品の製造プロセスの確立に取り組んでいます。
潤滑油分野
代替フロン冷媒用冷凍機油の原料として使用されているオキソ誘導品を軸に、次世代製品の開発を行っています。摩擦や摩耗の制御を可能にする潤滑油基油や添加剤を創製し、地球環境保全に貢献することが目標です。研究員は国内外の学会・展示会へ参加し、情報収集や成果発表をしています。
オキソ技術分野
当社基幹技術であるオキソ反応を応用した新製品の開発およびプロセス設計と、生産系の技術支援部門と連携し、オキソ製品の製造サポートを行っています。
樹脂原料分野
当社製品の水性樹脂原料のダイアセトンアクリルアマイド等の用途開発を行っています。有機合成、樹脂設計、配合・評価技術をベースに塗料水性化、環境配慮型技術の構築を進め、その成果は国内外の展示会で積極的にPRしています。
技術開発拠点
四日市工場管理部生産技術課・千葉工場品質保証課技術支援班
生産技術力のたゆまぬ向上を実現する2つの拠点
四日市工場管理部生産技術課と、千葉工場品質保証課技術支援班は、KHネオケムの生産技術開発の最前線を担っています。有機合成、触媒、化学工学等の専門知識と、ラボスケールからパイロットプラントスケールまでの各種試験設備、高度分析技術、プロセスシミュレーター等を駆使して、製造プロセス改良、工場全体の省資源、省エネルギー技術、次世代製品の工業的製造プロセス等の開発を推進しています。
また、従業員への技術教育機関としての役割も担っています。
四日市工場パイロットプラント
千葉工場高圧合成実験用オートクレーブ
最新のシミュレーターを駆使したプロセス開発