採用について
- 文系なのですが、化学の知識は必要ですか?
- 必要必須ではございません。文系出身の社員も多数所属しております。入社後の新人研修から配属して実際に仕事をしていく上で、必要だと思う知識を身につけていってください。
- 選考の際、語学能力は必要ですか?
- 募集職種によっては評価のポイントになりえますが、総合的に判断して合否決定がなされます。
- 選考の際に有利になる資格はありますか?
- 募集職種によっては、その職種に関連する資格の保有が評価のポイントになりえますが、総合的に判断して合否決定がなされます。
- どんな人を求めているのですか
- 様々な重要課題に柔軟に、かつ素早く対応できるよう、多種多様な専門性や能力を持った優秀な人材が必要です。「好奇心、向上心を持ち、チャレンジ意欲のある方」「謙虚な姿勢で、新しい知識や技術を吸収し、自ら成長することができる方」このような考え方を持つ方に仲間に加わっていただけたらと考えております。また、入社後も基幹人材を育成するための各種プログラムを設けておりますので、併せてご確認ください。⇒詳細はこちら
入社後について
- 配属はどのようにして決めるのですか?
- 適性や面談、本人希望により決定します。入社後に個人面談を行い、勤務地などを中心に希望を聞く場を設けています。また、配属先については本人の希望を尊重しますが、総合的な判断して決定します。また、定期的に面談を通して、希望を伝える機会はあります。
- 人事異動やローテーションは、どのようになっていますか?
- 部署や本人の適性を加味しながら、個々人が視野を広め、成長できる機会を提供しています。ひとりひとりの育成プランを考え、人事異動やローテーションを必要に応じて積極的に実施しております。
- 入社後の成長支援プログラムについて教えてください。
- 新入社員教育から始まり、フォローアップ研修、階層別研修、専門別研修、選抜型研修、自己啓発支援プログラム、語学教育など、社員一人ひとりの知識や経験の発展をサポートする教育・研修制度を設けております。その他、新人トレーナー制度にて、計画的なOJT指導をバックアップする体制も整っております。⇒詳細はこちら
- 女性で結婚後、または出産後も働いている人はいますか?
- 多数在籍しています。当社は育児休職、育児時間、育児短時間勤務など、妊娠・出産・育児に関する制度を設けており、女性のキャリアと労働環境の向上について会社一丸となって取り組んでいます。⇒詳細はこちらから
- 寮・社宅はありますか?
- 借り上げ社宅制度があります。(ただし入居条件有り)
新卒採用に関する問い合わせ
chem.saiyo@khneochem.co.jp 新卒採用担当宛
※タイトルを「新卒採用問い合わせ_学校名_お名前」として送信いただけますよう、宜しくお願いいたします。